iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スマホのアプリの引継ぎはどうやるの?必要な準備は?
[2021.02.25] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:マメ知識
目次
アプリの引継ぎは事前準備が重要です!
機種変更して新しいスマホを使うとき行わなければならないのが
データの移行、アプリの引継ぎといった作業です。
新しい端末にはデータが入っていませんので、これまでの
自分のデータを新しい端末で使えるように引継ぎする必要があります。
アプリによっては、事前に準備をしておかないと
スムーズに引継ぎできない場合もあります。
Instagram,Twitter,FacebookなどSNSの引継ぎ
Instagram,Twitter,Facebookなど
SNSの引継ぎについては、ログインし直すだけで可能です。
基本的に登録メールアドレスとパスワードが必要ですので、
登録情報を忘れないようにすれば、
予めバックアップなどをしておく必要はありません。
「LINE」の引継ぎ
今や使っていない方が少ないほど普及している
「LINE」は、事前の引継ぎ設定をしておく必要があります。
連絡手段は専らLINEを使っているという方も多いかと思いますので、
引継ぎできないと友達登録のやり直しからとなり非常に困ります。
スムーズに引継ぎを行う為には、
「電話番号」「メールアドレス」「パスワード」の登録を
事前に済ませておく必要があります。
登録済みの場合は、自分が覚えている情報と
間違いなく一致しているかも確かめておきましょう。
登録した情報を使って新しい端末でログインできれば、
友達リストやグループルームなどを引き継ぐことが可能です。
ただし、トーク履歴の引継ぎもしたい場合は
別途トーク履歴のバックアップが必要となります。
(異なるOS間ではトーク履歴の引継ぎはできません)
スマホゲームなどの引継ぎ
スマホゲーム(ポケモンGO,パズドラ,モンスト など)では、
アプリによってバックアップや引継ぎ設定が必要なものと
再ログインのみで引継ぎ可能なものが混在しています。
例えば、ポケモンGOではゲーム開始時に必ず
何らかのログインIDを使用してゲームをプレイします。
機種変更をした場合でも、同じIDを使ってログインすれば引継ぎ可能です。
モンストでは、ゲームをプレイするために
ログインする必要はありませんが、データ引継ぎのためには
「XFAG ID」を登録してモンストのデータと連携する必要があります。
このように、アプリによって引継ぎを行う為の方法や
必要な事前準備が異なるため、それぞれ調べておく必要があります。
格安プランに変更する前に引継ぎの準備を行いましょう!
3月より大手キャリアの格安プラン(ahamo,povo,LINEMO)がスタートします。
格安プランへの乗り換え、機種変更を行う前には
アプリ引継ぎの準備を行っておきましょう!
また、アドレス帳や写真、動画などを
データ移行するにはバックアップも必要です。
当店では、データ移行の代行サービスも行っておりますので
自宅にPCがなくバックアップができないといった場合もぜひご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
