iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneが突然圏外に!試してみる改善方法と直らない時にやっておくべきこと
[2018.11.19] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:マメ知識
目次
iPhoneの電波状況を表している右上のアンテナ表示がありますね。
さっきまで普通に使えていたのに気が付いたら【圏外】表示になっていたり
【SIMなし】表示になってしまうことがあります。
そんな時の対処方法をいくつか挙げてみたいと思います。
【圏外】の場合は、まず機内モードの切り替えから
一番簡単な方法から始めることをおすすめします。
アンドロイド機種にもある「機内モード」というものがありますね。
航空機に搭乗する際に使うモードですが、これをオフからオン→オフとゆっくり
切り替えてみてください。これだけですぐ回復する場合があります。
なお、すぐに回復しない場合はそのまま待っていると回復することもあります。
時間にして最長5分くらい放置したら回復した事例もあります。
※【SIMなし】表示の場合はそもそもSIMカードを認識していないので設定での
回復はほぼ見込み無しです。
困った時の再起動で改善事例もあります
これは、圏外表示に限ったことではありませんが困った時の
【再起動】も対処方法として行ってみるのもアリです。
電源を切る事がほとんどなく、使用を続けていると動作が重くなることがあり
その影響か、不安定になることもあります。
再起動でリフレッシュされて動作が軽くなったり電波異常が改善することもあります。
これでもダメならSIMカードか基板の故障が考えられます
そもそも使用できるはずのSIMカードを入れているのに【SIMなし】表示になる場合は
基板の故障が考えられますがSIMの接点が汚れていることが原因の場合もあります。
また、iPhone7では基板の故障により圏外になってしまう可能性が高くAppleさんの
公式サイトでも情報が出ていますので該当する方はご確認ください。
SIMカードの再発行は契約されているショップさんにご相談ください。
基板の不具合は非正規店では対応しきれない事が多く本体交換や機種変更をオススメします。
いよいよ故障かな?と思ったらデータのバックアップを!
iPhoneの中に保存されているデータは、本体交換や公式の基板修理では保持されないので
まずはデータの保管(バックアップ)が必要です。
パソコンで行う場合は圏外でも関係ないので特に問題はないと思います。
icloudや他のクラウドサービスを使用している場合はWi-Fi接続で実施しましょう。
LINEのデータ引き継ぎについてご質問がよくありますが
LINEのデータは基本的にLINEのサーバーにありiPhone内にはほとんどありません。
しかし、トークのバックアップは事前にicloudに保存しておく必要があります。
また、アカウント情報をが必要になりますので詳細は「LINE 引き継ぎ」などで検索して
確認しておきましょう。
スマホでゲームをしている方も同じく引き継ぎをしっかりしないとデータが
引き継ぎできないことも考えられます。
データが一番重要という方はご確認下さい。
部品交換で修理可能なものはスマホスピタルにお任せ下さい!
混雑状況、部品在庫についてもまずはお問い合わせください。
052-323-0333
近隣にはスマホスピタル名古屋栄店もありますのでそちらもご利用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneで通話が出来ない!?何が原因!? -
次の記事>>
大切なデータを守るために!iTunesでiPhoneをバックアップするには?
