iPhoneお役立ち情報
iPhoneの自己修理のメリットとデメリットについて
[2020.06.05] スマホスピタル名古屋金山
iPhoneの自己修理は危険かもしれません…。
みなさまのお使いのiPhoneが壊れてしまったらどうしますか?
選択肢としては
①修理店に修理を依頼する
②諦めて買い替える
③自分で修理する
④そのまま使う
の上記4つの中から考えるかと思います。
大事なデータが入っているからと、どうしても修理して使えるようにしたいとなった時
修理店に依頼するか、自分で修理を行うの2つに絞られるかと思います。
iPhoneの自己修理のメリットとデメリット
メリットは何といってもパーツ代と工具代で作業料金がかからず
修理費用がかなり安く済む点です。
修理店が空いてる時間に行かなくても自分の好きな時に修理できるので
お店の休みや時間に左右されないのもメリットの一つです。
デメリットは失敗する可能性がある点です。
iPhoneは精密機器ですので少しの手違いでケーブルやコネクタの損傷すると
故障した部分を直すどころか他のパーツの故障につながる可能性があります。
そのせいで初めに直そうとしていた部分以外にも修理が必要になり
自己修理では難しく修理店に依頼しなくてはいけなくなったり
修理が出来ないほどの損傷で最悪起動不可になってしまうかもしれません。
また、用意したパーツが不良品である可能性も…。
結果、当初の費用よりもかかってしまう可能性があります。
修理が必要になったら修理店へお任せください!
修理が必要になった場合はぜひ修理店へご依頼ください。
修理技術をもった店員が修理をおこないます!
また基本的に大事なデータもそのままで
即日のお返しが可能となっております。
さらにスマホスピタルでは交換させていただいたパーツにたいして
三カ月の初期不良に対する保証をお付けいたしておりますので
安心してご依頼いただけます。
ご自身で行う事も可能ですが、自己修理で直せなかったからと
修理店にお持ち込みいただくこともありますが
その際に基板へのダメージがあったり、コネクタや端子の損傷などで
修理店でもお直しすることができなくなってしまう場合がございますので
自己修理のメリットとデメリットを加味したうえでご検討いただいた方が良いかもしれませんね。
iPhoneの故障でお悩みの際はまず自己修理を行うのではなく
修理店へご相談していただくのもいいのかもしれません。
スマホスピタル金山店では皆様からのご相談いつでもお待ちいたしておりますので
お気軽にお電話ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没修理のご来店増えています -
次の記事>>
梅雨の時期に入りましたね、スマートフォンの水没復旧修理お任せください
