iPhoneお役立ち情報
水没復旧はこんな感じです
[2017.07.31] スマホスピタル名古屋金山
こんばんは! 暑くなってくると自然と水没復旧のご依頼を多くいただく今日この頃です。
7でようやく防水機能を持ったiphoneですがまだまだ以前の機種も人気でお使いの方は過半数に及ぶことと思います。
暑くなってくると、アイフォン自身も涼しさを求めるせいか、洗濯機やトイレ、海や川などにバイブしてしまうことが多くなるようです。
しかし防水機能がないので浸水すると動作に異常をきたしてしまいます。
IPHONEに限らずスマホや携帯電話は電子部品の集合体のようなものなので、電気を通す水が入ると本来流れてはいけない部分に電気を流してしまったり
それによって壊れてしまうことがあります。
簡単に分解できるものではないので、水が入った場合はネット情報をみて乾燥剤や生米と一緒にして乾燥を試みるのも悪くはないのですが
得策ではありません。
内部には多数金属部品もあるため、長時間水分が内部にあることで、錆びたり腐食したりします。
また、電気を流すことで化学反応がおきて腐食を加速させます。
そのため電源が入るからとそのまま使っているとしばらく後に再起不能になってしまうことがあるのです。
そんなことから、まず電源を切って充電もしないようにとお願いしております。
お持ち込みいただいたら、まずメインとなる基板を洗浄(詳しくは企業秘密)し、ほかの部品とともに乾燥させます。
ダメージが軽微であればこの後完全復旧もあり得ますがほとんどの場合何かしらに不具合が残りますし、それらを交換しても一度水没したが
復旧しても再度壊れることもあり得ます。
そのため、ここでの結果次第で部品交換するかデータだけ移行するかご相談します。
ただしあくまで、これは復旧できた場合の例で完全に壊れてしまっているとデータ抜出しもかないません。
この成功確率を上げるには水没直後からの対処が大きくかかわってきますのでくどいようですが
電源を切って充電もせずご相談ください。
乾燥時間を十分にとる必要があるので数時間のお預かりになります。
ご予約のお客様優先になりますので万が一水没してしまいましたらお早めにご相談ください。
スマホスピタル名古屋金山店
052-323-0333
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
郵送修理もご利用ください! -
次の記事>>
充電ができない?
