iPhoneお役立ち情報
自己修理の危険性とメリットについて!
[2018.12.25] スマホスピタル名古屋金山
自己修理の利点と欠点について
冬になってきて当店でもバッテリー交換の修理がかなり増えてきました。
冬になってきてバッテリーが眠ってしまうのでしょうね・・・
皆さんはiPhoneのバッテリーの減りが最近早いなと思う方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
その中でみなさんがどうするかというと
・本体交換をする。
・機種変更をする。
・非正規店にバッテリー交換を依頼する。
・自身でバッテリー交換キットを購入して自己修理する。
この4つのどれかだと基本的には思います。
今年度末でアップルのバッテリー交換プログラムも終わってしまうのでこの機会をを皆様逃さないようにしましょう。
上の3つに関しては本体交換や知識・技術のある人の修理にはなってくるので安心できると言えるでしょう。
最後に記述している
・自身でバッテリー交換キットを購入して自己修理する。
に関しましてはリスクが大きいものになってくるので注意が必要です。
現在の時代ではネット通販にバッテリーと交換キットがセットになっており、簡単に安く購入することが出来ます。
自分で作業する手間以外を考えれば基本的には安くすむ・・・はずなのです!!!
しかし、iPhoneやAndroidどちらにおいても構造を理解しておかないとバッテリー以外の場所が故障してしまう可能性も大いにあります。
自己修理ミスをして当店にご来店される特に多いパターンがですね。
「バッテリー交換を自分でしたのですが、突然画面が映らなくなってしまいました・・・・」
という方が中にはいらっしゃいます。
今のスマホは精密機器になりますので、普段毎日修理している我々でもお客様の端末を修理するのに
全集中力をしようしています。
その中で慣れていない方々が修理するということは、かなりリスキーだと思います。
そのたった少しのお金の為にもしかしたら今までの大切な思い出・データがすべて消えてしまう可能性があります。
以上のことから自己修理ということがとてつもなくハイリスク・ハイリターンな物であることは理解いただけたと思います。
そういった中で当店でも低価格・高品質を目指していますのでかなりお値段の方はお安くさせていただいています。
スマホスピタル名古屋金山店
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
11時~20時(無休)
TEL:052-323-0333
E-mail:info@iphonerepair-kanayama.com
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
電源が急に落ちるといった症状はバッテリー交換で改善! -
次の記事>>
自分では難しい!データの移行も当店にご相談ください!
