iPhoneお役立ち情報
画面割れの放置は危険です!故障箇所はすぐ修理しましょう!!
[2019.01.12] スマホスピタル名古屋金山
画面が割れてしまった・・・だけどタッチできるから修理しなくていい????
みなさんは画面が割れてしまった時はどういった対応をするでしょうか???
まず画面なんて割るドジなことしないと思っている方も参考までに記事を読んでいって下さい!!
画面が割れてしまった・・・ただタッチは出来るししばらくこのまま使用を続けようかな
この割れているのに使用を続けるというのが1番危険な状態になります。
割れていたままiPhoneを使用する危険性とは!!
街中や電車の中でよく見かける方もいらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか???
割れたまま使用する「バリフォン」使用の方もかなり見られます。
しかしこの割れたまま使用する行為とても危険です。
・なぜ割れたまま使用すると危険なのか???
1・耐水性・防水性を持っている端末はないも同じの状況になる。
2・画面の割れたガラスの破片が目に入ったり指を切ったりする。
3・周りから見られた時の見た目に不安を感じる。
4・画面割れだけでなくその隙間から力が加わり別のパーツの故障につながる。
このような点が挙げられます。
お金がもったいないからこのまま使用しようかな・・・
タッチが効くから修理する必要性もないかな!といった考え方は非常に危険です。
上に挙げさせていただいた水没になってくると最悪起動しなくなりデータが抜けなくなってしまう可能性まであります。
そういった状況を回避するためにもそういった故障個所はすぐ直すように徹底しましょう。
当店であれば最悪画面のタッチが効かなくても即日でデータそのままでの修理ができますのでぜひご利用ください。
画面が割れてしまったどこで修理するのが正解なの???
みなさまも悩まれるところはこの点にもあるのではないでしょうか???
正規店や携帯会社さんで本体交換をされる方
非正規店でパーツ交換のみでデータそのままで修理される方
自己修理を行いデータそのままで・お得に修理される方
大きく分けてこの3つになってきます。
ただし自己修理に関しては最悪データを失ったり起動不可になったりすることもありますのでオススメは致しません。
自分で修理されて、ミスをしてしまい、当店に持ち込まれる方も少なくはありません。
このようにデータそのままで修理をするか、新品本体と交換するのかにもよって大幅に変わってきますのでご注意ください!!
こういった選択肢を増やすためにもデータのバックアップをこまめに取るように心がけましょう!!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【金山アイフォン修理店】塗るフィルム!ガラスコーティングのおすすめになります! -
次の記事>>
バッテリー交換替え時!?
