iPhoneお役立ち情報
iPhoneが充電できない?!充電口の不具合なら修理できます
[2019.02.02] スマホスピタル名古屋金山
iPhoneを購入して何年か使用していると、いろいろな不具合に見舞われることがあります。
不具合の一つに充電関連の不具合がありますね。
充電については、本体だけではなく対となる充電器の存在がありますので
場合によっては本体には不具合が無い事もあります。
まずは切り分けの判断も兼ねて順番に確認していきましょう。
大まかにどこか、それから絞っていきます
まずは大きく2つに分けて考えます。
原因がiPhoneか、充電器側かです。
当たり前ですが、電気が来ているコンセントに充電器が挿し込まれていることを
ご確認ください。うっかりという事もありますからね。
さて電源がしっかりしているなら、あとはその先をたどっていくだけですが
ざっくりと判断するために本体か、充電器のどちらかを他の物と差し替えてみましょう。
※どちらも一点ずつしかなければ判断はむつかしいので、店頭にお持ちください。
いかがですか?
同じ充電器に対して他のiPhoneでも同じ症状の場合は
充電器側での不具合が考えられます。
純正の充電器は四角い小箱状のアダプターとケーブルをつなげて使っているはずです。
この場合、アダプターかケーブルかどちらかが壊れていることがほとんどで
可能性として高いのは、ケーブルです。
とりあえず100均のケーブルで試してみるのもありです。それで変化が無ければ
アダプターの故障が考えられます。
逆に、同じiPhoneに対して他の充電器でも同じ症状の場合は
先ほどと反対にiPhone側での不具合が考えられます。
この場合確認ポイントは1点です。
充電ケーブルの挿し込みはしっかりできるでしょうか?
このように本体とケーブルの白い部分との間に隙間が無ければ
挿し込みに問題はありません。
しかし、内部にホコリなどの詰まり物があると奥まで挿し込めず
隙間が開きます。1mm以上開いていると充電が正常にできないことが
ほとんどなのでこの点も要確認です。
写真のようにぴったりくっついているのであれば内部での
不具合が濃厚になってきます。
ここまで確認しても異常なし?
以上確認してもどこが悪いのかわからない、または本体側の不具合がありそう。
そもそもここまで読んでも意味が分からない!
というときはお問い合わせください。
調査から修理までお時間さえいただければ承ることが可能です。
状況により所要時間や料金も異なります。ご了承ください。
スマホスピタル名古屋金山店
052-323-0333
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【金山アイフォン修理店】ガラスコーティングしませんか? -
次の記事>>
モバイル保険!!
