iPhoneお役立ち情報
iPhoneが起動できない・・・充電できない・・・原因って何なの??
[2019.02.19] スマホスピタル名古屋金山
iPhoneが全く起動してくれない・・・その原因ってなんなの???
「iPhoneが起動しない」「iPhoneが充電できない」
この2点に関してはみなさまも経験されている方も多いのではないでしょうか???
今回はiPhoneが充電できない・起動できないといった問題について書いていきたいと思います。
・iPhoneを使っていると突然電源が切れてリンゴマークから進まなくなってしまった
この症状に関しては世間的一般的に言われているものがリンゴループとも言われています。
主な症状としては起動させようとリンゴマークまではいくのですが、そのあとに電源がプツット切れてリンゴマークが繰り返す
というリンゴマークがループすることからリンゴループといわれています。
この症状になった時の主な原因としては複数挙げられるので注意が必要です。
・起動時に最も電圧を使用することもあり、バッテリーの劣化でその一定の電圧えお供給できない場合
・システムの更新の際にエラーが起きてしまい、そのままリンゴループに陥る。
他にも、水没してリンゴループされる方もいます。
このようになってしまうと店頭でできる作業としては、バッテリー交換やリカバリーモードに入れての強制更新などになります。
基板由来になってきますと基板修理が別途必要になってきますので注意が必要です。
このことからも自分の携帯にいつ何が起こるか分からないことを理解して
こまめにバックアップを取る動きが求められます。
バックアップもiCloudやiTunesで簡単に取ることができるのでご安心ください!
iPhoneの充電マークは出るのだけれど全く充電が効かない・・・
こちらは充電が効かないことに関してのケースになります。
やはりそもそも充電が効かないと電源が入らないので困ってしまいますよね・・・
しかし、何が原因なのか分からないから修理店にも相談しづらいな・・・と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか???
今回は充電できないといった際の原因を調べる手順をお伝えできたらと思います。
この画像のマークは充電できているのか?できていないのか?
これは簡単だと思います。
これはできていない状態になります。
この場合はバッテリーではなく充電口・ケーブル・コネクタのどれかである可能性が高いです。
ケーブルコネクタを別の物で試していただき充電口にホコリが詰まっていないか確認していただくのがいいかなと思います。
それでも直らなければドックコネクタ(充電口)の問題の可能性が高いです。
逆に先ほどの画像のケーブルマークが消えていれば充電できているけど起動できない状態なので
バッテリー交換をお試しいただく事をお勧めいたします。
当店でどちらも交換させていただく事も出来ますので、ぜひお困りの際はご来店ください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneXSでも水没してしまう?? -
次の記事>>
登録修理業者とは?iPhone修理との関係は?
