iPhoneお役立ち情報
iPhoneの充電口修理承っております!充電ができない原因!
[2019.03.07] スマホスピタル名古屋金山
今回ご紹介させていただくのはiPhoneの充電口修理についてです。
iPhoneの充電口
iPhoneの充電口はドックコネクターという部品になります。
このドックコネクターが壊れてしまうと次のようなことが起こります。
・充電ケーブル挿してもができない
・充電ケーブル挿しても充電マークが出ない
・イヤホンの音が出ない
・イヤホンのマイクを認識してくれない
などなどがあります。
上記のような症状になってしまった場合ドックコネクターの交換修理で改善できることが多いです。
同じお悩みの方がいらっしゃいましたらスマホスピタルへお気軽にご相談ください。
※事前に在庫の確認、当日の予約状況、混雑状況により即日お返しができない場合があります。ご依頼される場合はご来店予定の店舗までお問い合わせお願いいたします。
ドックコネクターが反応しなくなる原因
ドックコネクターが接続できなくなる時によくある原因
・ドックコネクターの部分にホコリや服の繊維が詰まって反応しない
iPhoneをコートなどのポケットに入れていると少しずつ少しずつ服の繊維が溜まってしまうことがあります。
また落とされたりとかしたタイミングでドックコネクターの部分に小石が入ってしまったりしていることもあります。
されらが邪魔をして充電ケーブルが奥にささらずに充電ができないってことがあります。
・ドックコネクターの中に端子が詰まってしまう
充電していて引っこ抜いたら充電できなくなってしまったというケースもあります。
これは抜いたときに負荷がかかり充電ケーブルの端子が折れてしまって起こることがあります。
純正製品ではないものをお使いいただいててなられるほうが多いのでなるべく純正のものお使いいただくのを
おすすめしております。
・水没によってショートしてしまっている
iPhone7以降のモデルですと耐水性があります。
ですがやはりドックコネクターとスピーカー部分から水が浸水してしまいますとショートする可能性が高いです。
一番怖いのは乾いてさびてしまったときです。その時に電気が走ってしまうとショートしてしまいます。
ショートすると発火する恐れもありますので大変危険です。
お困りの場合はお気軽にご相談ください。
スマホスピタルはドックコネクター以外にも、画面の交換修理、バッテリー交換修理、水没復旧修理、バックカメラ、インカメラの修理なんかも承っております。
お使いになられているiPhoneで普段使いに不具合があればご相談ください!
お待ちしております。
スマホスピタル名古屋金山
〒460-0022 名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
11時~20時(無休)
Tel:052-323-0333
近隣店舗もぜひご利用ください
・スマホスピタル名古屋駅前店
・スマホスピタル名古屋栄店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
だんだん調子が悪くなってきたら・・・早めの修理をおすすめします! -
次の記事>>
新生活が始まる前にスマートフォンをきれいにしませんか??
