iPhoneお役立ち情報
充電口の反応が日を追うごとに悪くなっているけど何が原因??
[2019.03.13] スマホスピタル名古屋金山
充電口を傾けないと使えなかったり全く充電できないときがあるんだけどこれの原因ってなに???
iPhoneを使用していく上で1番落としてもいないのに壊れてしまう部分だと思います。
やはりケーブルを軽くする不可でもそれが何千回、何万回となってくると故障してしまう物です。
今回はそんな充電口故障についてお話していきます!!
・充電口が反応しない原因って使用のしすぎや経年劣化だけなの???
一概に充電口が反応しないといっても本体のパーツ側がおかしいと確定してしまうわけではありません。
可能性としては以下の物が挙げられます。
・使用に伴う充電口(ドックコネクター)の故障
・充電口にホコリや異物が混入しており、充電が出来ない
・充電器(ケーブル・アダプタ)に異常があり充電できない
基本的には上記の3つが原因となってきます。
特に現場仕事や長時間ポケットにiPhoneを閉まっている方が埃が溜まりやすいです。
半年に1回ほど何か細いもので充電口をお掃除してあげるといいかも知れません!
しかし、あまりごしごししてしまうと端子が傷付いてしまい、全く充電できなくなる可能性もありますのでご注意ください!!
充電ケーブルについてはかなり先端の根元がかなり切れやすくなっていますので
見た目では断線していなくても内部で断線してしまっている可能性がありますので皆さん注意しましょう!!
基本的には当店にご来店されるお客様で多いものが基本的なほこりの除去で改善される方が多いので1度試してみましょう!!
続いてはバッテリーが原因で充電を行っても起動できないケースです!!
バッテリーを何時間充電しても点かない・・・
実は充電できていなくて起動しないのかと思っていたところ実はバッテリーが原因で起動してませんでしたというケースもあります。
バッテリーの寿命は基本的に二年ともいわれていますので早めに交換の方をしておきましょう!
こちらが上記の充電口のトラブルが無く正常に充電で来ている場合に起動しない場合です。
冬になってきてバッテリーがねてしまっているのか最近この症状がかなり増えてきましたね。
こういった場合は基本的にバッテリー交換の方で改善される場合がほとんどです。
そういったバッテリー関連各種パーツ交換行っていますのでとりあえず何かありましたら是非1度どんなことでも(^^♪
当店に1度お問合せ下さい!!!
また飛び込みも大歓迎していますのでご予約無しでも是非ご来店ください!!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
