iPhoneお役立ち情報
画面割れを放置するのは危険??
[2019.04.02] スマホスピタル名古屋金山
目次
うっかり落として画面が割れてしまったけど画面のタッチは効くからそのまま使用しようかな・・・その考えは危険です!
みなさんも1度は割ってしまったりだとか、周りの人が割ったまま使用しているところを見たことがある方もおおいと思います。
しかし、この割れたまま使用するというのは少し危険だという事を本日はご説明していきたいと思います。
なぜiPhoneを割れたまま使用するのが危険なの??タッチが効いていれば問題ないんじゃないの??
基本的な人の考えとしては、画面が割れてしまった・・・でもタッチが効く!ラッキー!と考える方が多いと思います。
しかし、このラッキーが危険なこともあるのです・・・・
・割れたまま使用するデメリット
・割れてしまうと元々ついていた耐水性能も無くなってしまい、水没の危険性が増す。
・割れた破片が指に刺さったり、目に入ったりと怪我をする危険性がある。
・割れたガラス片が他の主要パーツや本体基板を傷つける危険性がある。
ざっくり挙げるだけで上記のような危険性が考えられます。
特に水没に関してはデータを二度と取り出せなくなるケースもありますのでこの点に関しましては注意しましょう!
他にも主要基板を傷つけてしまっても同じ状況になりかねませんので割れてしまった場合は早期修理をしましょう。
また液晶までおかしくなってしまうとタッチが効かなくなったりだとか画面が全く見えなくなったり
カラフルな線が画面上に表示されたりと様々な症状がでてきてデータのバックアップを取れなくなるケースもありますので、
そうなってしまうとキャリヤや正規店に持ち込むとデータ初期化の本体交換になってしまうケースが非常に多いです。
そんなことにならないためにも日ごろからこまめにバックアップを取ることを心がけましょう。
またそうなった際でも当店の画面交換で改善される方が多いのでぜひ当店に1度お問い合わせください!!
最近流行りの自己修理とその危険性について
最近当店にご来店される方で多いのが自身で修理してから画面が映らなくなったりだとか
起動しなくなったなどの問い合わせをよくいただきます。
iPhoneはXperiaなどの外の機種に比べて比較的に簡単に修理することができますのでチャレンジする方が多い仕組みになっています。
なにかしらの経験がある方だとやはりチャレンジしてみたくなりますよね・・・
しかし、修理ミスでもうデータが取り出せないケースもありますので、ぜひプロの方にお願いするようにしましょう!
自己修理はできる限り控えるようにしましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
AndroidからiPhoneへのデータ移行について -
次の記事>>
郵送での修理も可能です!ご相談ください。
