iPhoneお役立ち情報
バージョン(OS)は更新したほうが良い?
[2019.06.06] スマホスピタル名古屋金山
スマートフォンを使用していますと、バージョンのアップデートの
通知が来ると思います。
通知が来たらとりあえずバージョンを更新をしておけば大丈夫だろうと
思われる方がいると思います。
しかし、機種によってはバージョンを上げすぎないほうが良いのは
知っていましたか?
バージョンとは
まずはバージョンとは何かといいますと、簡単に言いますと機能です。
なので、バージョンを上げることによって機能が追加されて
使いやすくなっていくものとなっています。
iPhoneですとiOSと言い、AndroidはAndroid OS と呼びます。
どの機種にもある機能でOSが無ければアプリやデバイスを動作させることが
出来なくなってしまう大元の機能となっています。
iOS(iPhone)の場合
新しい機種を使われている方は、更新してもいいと思います。
しかし、更新をしたからといって全部が全部良くなるとは限りません。
古い機種を使われている方は、バージョンを上げていくと
容量を消費してしまったり、バッテリーの消費が激しくなってしまう事もあります。
なので、5年前のほどの機種を使われる方はあまりお勧めは致しません。
他に大型アップデートになってきますと、少なからず不具合があります。
iiOS 11から、IOS 12といった桁が繰り上がるものは
更新の通知が来てもすぐに更新されないことをおすすめしています。
Android OSの場合
Androidを使われている方の場合は、4,5年前の機種でなければ
更新されたほうがよろしいです。
4,5年前の機種ですと動きが遅くなってしまったりバッテリーの消費が
激しくなってしまい最悪再起動してもループしてしまう可能性があります。
そして、更新をしたほうが良い理由は、機能性が上がり
操作性が良くなるのと、ソフトウェアセキュリティーが以前のままで
危険性があるので更新していただいたほうがセキュリティーも強化される
という事になります。
最後に
バージョンのアップデートはAndroidとiPhoneともに多くバッテリー消費します
のでアップデートされる際は充電しながら行ってください。
途中で電源が落ちてしまうと不具合が出てきてしまう可能性がありますので
ご注意ください。
大型アップデートの際は中身が少し変わる事もあるので容量が足りないと
起動する前の読み込みで止まってしまう可能性もあります。
僕の使っているiPhoneでも10GBを使っているので
3GBも空きが無い方はアップデートをしないほうが良いかもしれません。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphone ホームボタン 故障 対策 -
次の記事>>
SwitchのJoy-Conの修理行っております!誤作動したらお早めに!!
