iPhoneお役立ち情報
水没してしまった場合どうされていますか?
[2019.06.17] スマホスピタル名古屋金山
目次
これから海開きやプール開きが近づいていますが
携帯を水や液体の中に落としてしまった場合はどうされていますか?
今回は水没した場合の対処法を載せていきたいと思います。
液体によって水没の内容は変わるの?
液体はいろいろある中でジュースでしたり、海でしたりと
内容はたくさんあります。
それぞれの内容を上げていきたいと思います。
水に落としてしまった場合
水で水没されるのは一番よくある事例です。
水没の中でもシンクでしたり、雨に濡れてしまったと
よく聞きますが一番身近だからこそ見落としてしまうかと思います。
携帯電話は今ですと防水携帯が当たり前のように販売されていますが
普段使われるだけで水回りと関係なければ、よっぽどのことが無い限り
水没を起こすことは無いと思いますが、洗面台で顔を洗っている時に胸
ポケットから落としてしまった等起きてしまうものです。
しかし、普段の使う水に数回であれば水没はしないと思います。
でなければ防水携帯と謳っている会社は嘘をついていることになるからです。
しかしそれでも水没してしまうのは、落とした衝撃で水没の原因が出来てしまった
可能性がございます。
プールや海に落としてしまった場合
防水携帯は海やプールに強いものではないので
もしも落としてしまった場合、すぐに拾う事は出来ないと思われますが
落としてしまった場合は電源を切って頂いたほうが
電気が流れないので壊れる確率は少なくなりなります。
そして、できるだけ早く乾燥させていただいたほうが
よろしいです。
ジュースをこぼしてしまった場合
ジュースをこぼされるときは、携帯電話は
ほぼ衝撃が無いので携帯の画面が割れていたり
少し浮いてしまっている状態でなければ、水没することは無いですが
万が一の為に一度電源を切って頂き乾燥されることを
おススメさせていただきます。
水没して画面が点かなくなってしまった場合
水没してしまうと画面が点かなくなってしまう事が
あると思われます。
その際は、電源を点けられずに修理店へ赴かれ
修理をしていただいたほうがよろしいです。
水没というのは時間が経てば経つほど復旧できる確率が下がってしまいますので
あまり長く放置されるのは、お勧めできません。
もしも、放置していて画面が点かなくなってしまった場合は
復旧どころかそのまま携帯電話が使えなくなってしまう事があります
ので、多少の心配はされたほうが良いです。
最後に
水没で画面が点かなくなってしまう確率はありますが
落としてしまってつかなくなってしまう可能性がございますので
携帯会社が2年程度で機種変更されたほうが良いというのは
案外間違っていないこともあります。
基板劣化というものもありますし水没以外にも
原因があることもあるので定期的にメンテンナンスして
頂けたらと思います。
当店金山店でも水没復旧作業をしていますので
困ったことがあればお問い合わせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面割れを防止するためには! -
次の記事>>
スマホスピタル 広島本通店 のご紹介です!
