iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
電池が膨らんでしまう前にバッテリー交換を!
[2018.03.29] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは、スマホスピタル名古屋金山店です。
本日も多くのお客様にご来店いただきました。ご利用いただき誠にありがとうございます!
修理のご依頼としては、バッテリー交換が多い日でした。
バッテリーは大切に使っていてもいつかは限界がきてしまうパーツなので、
長年使い続けて劣化してきた方など、多くのご依頼がある部品となっています。
単純に、電池の消耗が激しいだけなら交換すれば多くは改善されまた使っていくことができます。
気を付けなければいけないのは、スマホの中に入っているバッテリー、
特にiPhoneでも決して少なくない頻度で膨らんでしまうことがあるということです。
充電と放電を繰り返し、化学反応が進むごとにどんどん大きくなっていきます。
中には、風船のようにパンパンに膨れ上がってしまうこともあるくらいです。
内部で膨張が始まると、バッテリーの周りにある部品を圧迫し始めます。
スマートフォンの内部は、薄く小さい本体に多くの機能を詰め込んでいるため
基本的に何もない空きスペースというものがほとんど存在しません。
そのため、少しでもバッテリーが大きくなってしまうと他の部品に不具合が起きることもあります。
最も症状が現れやすいものは、液晶画面です。
例えば、iPhone6ではバッテリーは本体内部の半分に近い面積を占めています。
これが膨らむとそのすぐ上に載っている液晶画面とぶつかってしまいます。
一部だけ青っぽくなってきたり、画面が本体から押し出されるように浮いてしまったりということが起こります。
こういった状態のまま使い続けていると、軽い衝撃でも激しい画面割れになってしまったり
タッチが反応しなくなり操作ができなくなったりとさまざまな故障にも繋がりかねません。
お使いのアイフォンのバッテリーもちが悪くなってきたと感じられたら、
電池が膨らんでしまう前にバッテリーの交換をされることをおすすめいたします。
スマホスピタルではデータそのまま即日修理も可能となっておりますので、お気軽にご相談ください!
スマホスピタル名古屋金山
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間:11時~20時(無休)
TEL:052-323-0333
E-mail:info@iphonerepair-kanayama.com
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【金山 カメラ修理 スマホ】カメラが壊れてしまったら -
次の記事>>
【金山iPhone修理店】画面割れ即日修理が可能です!
