iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
電池が持たない!バッテリーが劣化したときの症状とは?
[2018.11.02] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは(^^♪
スマホスピタル名古屋金山店です(^O^)!!
皆さん、今お使いのiphoneはどのくらいの期間をご使用されていますか?
iPhoneにはリチウムイオンバッテリーという充電して繰り返し使用できる電池が内蔵されていますが
このバッテリーにも寿命というものがありまして…
約2年ほど使用を続けていると劣化がひどくなると言われております。
バッテリーの劣化がひどくなると、iphoneを使用するにも
たくさんの支障が発生して、使いにくくなっていってしまうこともあります。
そういった状態になる前に、お早目にバッテリー交換をしていただくことをオススメしておりますが
バッテリーが劣化すると一体どんな症状が現れるのでしょうか!?
今回はバッテリーの劣化症状をご紹介していきたいと思います(´・ω・`)!
①バッテリーの減りが早くなる
これは結構たくさんの方がご経験されているのではないでしょうか?
バッテリーが劣化すると、いままで夜まで電源が落ちずに使えていたのが
それよりも早くなくなってしまったりしてきます。
②残量があったのに電源が落ちる
電池残量は30%ほど残っていたはずなのに
電源が落ちて、そのあと電源が入らなくなってしまうこともあります。
これは劣化が進み、バッテリーのキャパシティが小さくなってきていることを意味します。
③電源が入らなくなる
極端にキャパが小さくなると
電源を入れることすらできなくなってしまうことも。
電池をためられる部分がなくなってしまったといった感じですね。
④充電器を挿していないと使えない
常に電気の共有が無いと、電源を入れておくことが
保てない状態です。この状態だと荷物も増えますし
持ち運び用のバッテリーが無くなってしまっては
iphoneが使えなくなってしまいます。
⑤リンゴループになる
電源を入れる力がもうなくなってしまっている状態です
起動ループと呼ばれることもあります。
リンゴマークがついては消え、ついては消えを繰り返すので
いつまでたってもホーム画面に辿り着きません….
⑥充電器を挿しても充電しなくなる
電源が入らなくなったときに、充電器を挿して
充電をしてみても一向に状況が変わらないなんてことも。
いかがでしょうか。
なにか当てはまっている項目はありましたか?
最後の方にご紹介した症状は劣化がだいぶひどくなってきている状態です。
ここまで行かないように、お早目にバッテリー劣化を見極めて交換をオススメいたします!
iPhoneのことならおまかせください!
スマホスピタル名古屋金山店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが割れた!?最善の選択は?? -
次の記事>>
iPhoneのデータバックアップ方法はパソコンで簡単にできます!
