iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
【画面修理】スマホやタブレット端末の画面トラブルについて
[2018.04.24] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
修理のご依頼で一番多い画面のトラブルはガラス割れ以外にもさまざまあります。
そこで今回はいろいろな不具合についてです。
ガラス割れでも液晶交換
落としてしまったり、何かの下敷きになってしまったりで大きな圧力が画面にかかるとほとんどの場合で真っ先に壊れるのが、液晶を保護時ているガラスパネルです。
割れて破片がポロポロ落ちてきたり、割れた断面で手を切ってしまうなど危険ですし、液晶やタッチセンサーを傷つけやすくしてしまいます。
加えて、何より表示が見にくくなるので早めの修理が得策です。
ここで問題になるのは、ガラスだけでなく液晶も一緒に交換になる点です。
理由は簡単です。ガラスとタッチセンサー、液晶は交換部品が一体化している為です。
スマホが発売されだした当時の端末では別構成になっているものが多かったのですが、現在ではほぼ全てが一体化しています。
iPadの旧機種はガラスと液晶が別体
Appleのタブレット端末でiPadがあることは多くの方がご存知かと思います。
ただご自分が使用しているのはどのモデルか?ということは半数以上の方がご存知ありません。
モデルの確認方法は後で書きますが、モデルによってガラスだけ、液晶だけの交換が可能です。
具体的には、初代から第5世代までとAirがガラスと液晶が別体です。※miniは初代から第三世代まで。
なお、第六世代はおそらく別体です。
ではそれ以外は?というとスマホ同様に一体なので同時交換しかできません。
おまけ:iPadのモデル確認は背面の細かい文字の中からアルファベットの【A】から始まる数字4桁を確認してネットで検索してみてください。
例えば、A1474であればAirのWi-Fiモデルです。
外観からの判断はほぼ不可能です
ここまで主にガラス割れについてでしたが、タッチ操作ができない状態であったり、液晶の表示が全くできない状態の場合は画面交換で直るか判断が厳しくなってきます。※ほとんどは画面交換で改善できます。
何故かというと、画面はあくまで入力元又は出力先なだけなので、これを制御している基板に不具合があると画面交換では改善しません。
基板というと精密部品がたくさんついている部品というのが想像できると思います、まさにその通りで衝撃や水分の弱いです。
そのため、不具合の症状が例えば落下によるものであったり水没によるもの場合は実際に部品交換してみないと直るかどうかが分かりません。
そして、基板が壊れてしまうと修理が厳しくなります。
2度目はないかもしれません
一度修理して直っても原因によっては修理できない場合もあります。
そんな時は新しい端末に買い替える必要が出てきますが、データが取り出せない状態では諦めざるを得ません。
無くなると困るデータがありましたら都度バックアップを行うことをおすすめいたします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【金山 修理】自己修理をする前に -
次の記事>>
【スマホ電池交換 即日 金山】バッテリー交換ならスマホスピタル名古屋金山店へ!
