iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
夏はiPhoneの水没にご注意ください!
[2018.07.22] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!スマホスピタル名古屋金山店です!
7月も4週目となり、どんどん暑くなってきていますね(*_*)
夏にといえばやっぱり夏休み!
海やプールに遊びにいかれる予定の方も多いのではないでしょうか?
しかしそんな楽しいイベントも、一瞬にして悲しい思い出になってしまいかねないのがiPhoneの水没です!
夏になると、水没してしまったiPhoneをなんとか修理してほしい!というご依頼が非常に多くなります!
遊びにいくと気が抜けてしまうのもあり、ついつい濡れた手で触ってしまったり、
着替えた後水着のポケットに入れているのを忘れたまま泳いでしまったりなんてこともあります!
水没はさまざまな場所で起こりえます!
水没してしまう原因は何も海やプールだけではありません。
日常的に使うお風呂やトイレ、食事中のドリンクやスープ、
テーマパークで水を被ってしまうアトラクションや、
突然の豪雨などさまざまな水によってiPhoneが壊れてしまう危険があります!
夏になると一番多いのはやっぱり海水浴でのアクシデントです。
今ではほとんどの人が毎日スマホを持ち歩いています。
海に遊びにいくとしても、
海水は電子機器にとって天敵ともいえるものと知っていながらも
多くの方がスマホを持っていかれるでしょう。
塩分を多く含む海水は、水道水などに比べてより電気を通しやすい性質があります。
万が一水没してしまったときも、お風呂やトイレに落とした時と比較しても
回路のショートなどが起こりやすいと言えるので、特に注意が必要です。
防水ケースの過信は禁物!
もしかしたら、防水ケースを使って
「海の中にもiPhoneをもっていこう!」
と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、これは決しておすすめできません。
ご依頼の中には、防水ケースの中に水が入ってしまって濡れていたなんて事例もあったのです!
完全に密封できていれば確かに安全といえるかもしれません。
しかし、少しでも隙間があいていたり、泳いでいるときに緩んでしまったりなどすると
途端にケースの中に水が入り込んでiPhoneが壊れてしまうことになりかねません!
そのため防水ケースにいれていたとしても、
水の中にまでスマホをもっていくことは避けたほうがいいと言わざるを得えないのです。
事前にバックアップしましょう!
それでもスマホなしで遊びにいくなんてありえない!
そんな風にお考えの方もいらっしゃると思います。私もそうですし(*_*;
もちろん海やプールにもっていったからといって、絶対水没するわけではありません。
むしろ遊びにいっている方々からすると少数になると思います。
しかし、万が一に備えての対策は重要です。
水没してしまうとデータの取り出しすらできない場合もあるので、
事前にバックアップしておくことが絶対に必要です。
もしまだされていない方は、必ずバックアップしておきましょう!
スマホスピタル名古屋金山
〒460-0022 名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
11時~20時(無休)
Tel:052-323-0333
E-mail:info@iphonerepair-kanayama.com
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【スマホケース 金山】iPhoneケース豊富に取り扱っております! -
次の記事>>
【店舗紹介】大阪茨木店のご紹介です!!
