iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iphoneスリープボタン(電源ボタン)を押しても無反応の時の対策法
[2021.03.23] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iphoneの画面が真っ暗になってしまいました、
スリープボタン(電源ボタン)を押しても反応しません、
スリープボタンが効きません、そういうときの対策方法をご紹介します。
まずは状況確認!
まずはどうしてスリープボタンが効かないのかを、
スマホの状況を確認して、もし故障してしまっているなら、
最終的には修理業者に頼むことになりますが、
修理に出す前に自力でできる対処法を紹介します。
・電源が入らない/充電できない
・電源は入ってるけど電源ボタンが効かない
・ボタンを押してもガチガチの音がしない(押した感覚がしない)
・何をしても一切反応しない
いずれにしても、まず手始めにどんな状況なのかを把握しておくことで、
’iPhone を修理に出すべきか?’ ’どれくらいお金かかるのか?’、計画を立てやすくなります。
iphoneの強制再起動方法
様々なケースにより、iphoneを強制的に終了させてから、
再起動をしたことでスマホが直る場合もありますので、次の対処方法を試してみましょう。
・ホームボタン搭載の iPad 、iPhone 6s 以前、iPod touch (第 6 世代) 以前:
ホームボタンとトップボタン (またはサイドボタン) を同時に押し、
Apple ロゴが表示されるまでそのまま押し続けます。
・iPhone 7、iPhone 7 Plus 、iPod touch (第 7 世代):
トップボタン (またはサイドボタン) と音量を下げるボタンを
同時に押し、Apple ロゴが表示されるまでそのまま押し続けます。
・iPhone 8 以降:
音量を上げるボタンを押してすぐに放し、
音量を下げるボタンを押してすぐに放します。
サイドボタンを Apple ロゴが表示されるまで押し続けます。
・ホームボタン非搭載モデルの iPad:
音量を上げるボタンを押してすぐに放し、
音量を下げるボタンを押してすぐに放します。
デバイスが再起動するまで電源ボタンを押し続けます。
スリープボタンの故障
強制再起動ができない場合はスマホスピタルをご利用ください。
ウェブ予約と電話予約両方承っております。
基本的に即日での修理対応が可能です。
修理情報と料金について詳しくはこちらです
タッチしてスリープ解除 の設定方法
iphoneには画面をタッチすと画面が光る機能があります、
そちらの機能を設定でオンにすると、
スリープボタンが効かなくなった時でもスリープ解除ができます。
①「設定」の「アクセシビリティ」をタップしましょう。
②アクセシビリティの設定です。「タッチ」をタップします。
③「タップしてスリープ解除」を「オン」にします、タップすると画面のスリープが解除されます。
(不要な場合は「タッチしてスリープ解除」を「オフ(白色)」にしましょう。)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneに充電ケーブルを挿しても反応なし!そんな時の対応方法。 -
次の記事>>
本体が膨らんできた!?バッテリーの膨張にご注意下さい!
