iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
フィルムの種類について
[2019.03.26] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:アクセサリー情報
みなさまは、スマホに画面保護フィルムを貼っていますか?
今回は、保護フィルムの種類についてご紹介します!
そもそも保護フィルムとは?
保護フィルムとは、液晶保護フィルムと言い名前の通り
スマホなどの液晶画面を守るためのアクセサリーです。
保護と言っても
指紋から保護するもの・光の反射からの保護するもの
など用途は様々あります。
保護フィルム・ガラスフィルムの違い
保護フィルムには、
樹脂でできた保護フィルム
ガラスでできたガラスフィルム
主に2種類に分かれそこに用途ごとに様々な加工がされます。
2種類の違としてをメリット・デメリットで説明すると
樹脂でできた保護フィルム
メリット
・安価
・ケースに干渉があまりなく、感度が落ちにくい
デメリット
・気泡が入りやすく
・衝撃から守れない
ガラスフィルム
メリット
・画面を傷や衝撃から守る
・気泡が入りにくい
デメリット
・高価
・ケースによっては干渉する
・厚いものは感度が悪くなる可能性がある
加工の種類
光沢
スマホに綺麗なツヤを出すことが出来ます。
写真や動画をよく見る方にはオススメです。
ただ、太陽光など強い光の反射をするので見えづらくなる事があり指紋がつきやすいです。
マットタイプ
画面のツヤを無くし、マットな画面に出来ます。
太陽光などの反射を抑えてくれるので強い光がある環境でも画面が見やすくなります。
ただ、画面が薄く白くなるので多少見えずらくなります。
ブルーライトカット
LEDディスプレイから発せられる青色光をカットし目の疲れを軽減する機能があります。
ただ、ものによってはフィルム自体が青みがかったものもあり若干の青みを感じることがあります。
衝撃吸収
フィルム自体に衝撃を吸収し埃や傷などの衝撃から画面を守ります。
他のフィルムよりも耐衝撃性が優れています。
この機能は、落としても割れないというわけではありません。
ただ、フィルムが割れるおかげで本体の液晶画面へのダメージを抑えることができます。
もし、割れてしまった場合はなるべく早くにフィルム交換をオススメします。
ガラスフィルムタイプ場合は最悪ガラス片でケガをする恐れがあります。
ラウンドエッジ
ガラスフィルムの加工になりますが、フィルムの端に丸みを持たせる加工です。
丸みを持たせることで、フィルムと画面との一体感を高め
余分なスペースがなくなりケースの干渉を軽減します。
落下時の衝撃を和らげて割れにくくする効果が期待できます。
当店では、購入頂いたフィルムをお貼りするサービスを行っています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ガラスコーティングおすすめです! -
次の記事>>
画面割れ、リンゴループ、バッテリー劣化について
