iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
バックアップの重要性、お使いのIPHONEには大事なデータ入っていませんか?
[2019.03.12] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:スタッフオススメ情報
目次
本日書いていきますのがバックアップの重要性、お使いのIPHONEには大事なデータ入っていませんか?という記事になります!
スマホスピタルでは基本的にはデータそのままで修理を行っております。
基本的にはと言いましたのが100%どんな端末もデータそのままで修理できるかと言えないからなんです。
落下させて基板が壊れてしまった…ですとか水没してしまって基板に電気が走らないですとか…。
主に基板にダメージが入りすぎていますと起動できなくなってしまう状態になってしまいます。
起動が出来なければバックアップ、復元もできませんのでデータが無くなってしまうわけですね。
さて、このブログを読まれている方で消えてしまうと困るデータが入っているiPhoneをお使いの方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?
ほとんどの方がこの写真消えると困るな、やりこんだゲームのデータ消えちゃうと嫌だなと思っていらっしゃると思います。
では何故バックアップを取らないのかという点なんですが。
よくわからないから…、めんどくさいから…等の理由をよく聞きます。
「このデータは絶対消えてほしくない」と仰るお客様がよくいらっしゃいますのでここでバックアップの取り方もご紹介していきましょうか!
やり方さえ分かってしまえばタップひとつかマウスで2~3クリックで終わるのです!
これを怠ったため消えてほしくないデータはふとした落下や水没で起動できなくなり取り出せなくなってしまうのです。
大まかに分けますとネット上にバックアップを取る方法とPCに繋いでPC上にバックアップをとる方法と2種類に分けられます!
iPhone単体でバックアップが取れるのがネット上にバックアップをとる方法でicloudを使ってバックアップを取りますが課金していない状態ですと5GBまでしかバックアップが取れません。
単体でフルバックアップを取りたい方は課金してから設定内のicloudからバックアップを取りましょうね!
PCがあればこちらのほうが楽々バックアップできますし容量もPCの容量が許す分だけ取れます!
ライトニングケーブルでiPhoneとPCを繋いでiTunesを起動しましょう!
iPhoneの表示に「このパソコンを信頼する」or「このパソコンを信頼しない」と出てきましたら「信頼する」で進みます。
上の方にiPhoneのマークが出てきたと思いますのでそこをクリック。
中段ほどにicloud、このコンピュータと出てきますので「このコンピュータ」にチェック。
すぐ右に出ています「今すぐバックアップ」をクリック。
以上、簡単ですよね?
取れたバックアップを新しいiPhoneに移したいならその隣の「バックアップを復元」で取ってあるバックアップを移せますよ!
移らないデータもありますがおおまかなアプリや連絡先、写真などは↑の工程でバックアップが取れますので寝る前やiPhoneを使っていない時間でバックアップを取っちゃいましょう!
スマホスピタルのメニューの1つにデータ移行もありますので分からない方はこのメニューで新しいiPhoneにデータを移しちゃいましょう!
ご不明な点やご相談がありましたらお気軽にお問合せくださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ホームボタンの取り扱いにご注意 -
次の記事>>
充電口の反応が日を追うごとに悪くなっているけど何が原因??
