iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの電源が入らない症状の原因とは?
[2019.09.07] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:困ったときは
もしかして今、急にiPhoneの電源が入らなくて困った~という時に遭遇していますか?
iPhoneの電源が入らなくなってしまう原因は、たくさんあります。
今回は、電源が入らなくなってしまった場合の原因をご紹介していこうかなと思います。
見落としがち、充電が切れてる
当店に、「電源が入らなくなっちゃって!」という感じで
ご来店をいただいて、どれどれと充電器をさしてみると
電源が切れてしまっていただけ・・・なんて時がごくたまにあります。
もしかしたらいつの間にか電源が落ちてしまっていたのかもしれませんね。
iPhoneは画面をつけていない状態でも電池を使っているので
バックの中やポケットの中でいつのまにが電源が落ちていた、ということがあるかもしれません。
まず電源がはいらないのであれば、充電器をさしてみましょう!
バッテリーの劣化
今使っているiPhoneはどの位の期間ご使用されていますか?
もしかしたら、電源が入らないのは・・・iPhoneに内蔵されているバッテリーが劣化してしまって可能性があります。
バッテリーが劣化してくると、だんだんと電池の減りが早くなってきたり
電池残量があったはずなのに電源が落ちてしまったりなどの症状がでてきます。
この劣化症状の中にiPhoneの電源が入らなくなるといった症状も含まれています。
いままでのiPhoneの状態を思い出してみてください。
いままでバッテリーの減り方、早くなかったですか?
電源が突然落ちたりなどの症状がでていたりしませんでしたか?
もしこういった症状がでているのであれば、バッテリーが劣化してしまっているせいでiPhoneの電源が入らなくなってしまっているのかもしれません。
まさかそんな!画面がついていないかも。
もしかしたら、電源がはいっていない・・・のではなく
画面がついていないだけかもしれません。
たとえば、落下してしまったり水没させてしまったりなどの心当たりが有れば
これが原因になっている時もあります。
こういった場合は、マナースイッチを動かしてみたりしてください。
バイブが反応したり音が鳴ったりするようであれば、iPhoneの電源は入っています。
このような場合、画面交換を行うと改善される場合もあります。
電源が入らなくなってしまったときの為に。
今回は電源が入らなくなってしまった場合の原因を紹介しましたが
すべてがこれにあてはまるわけではありません。
どれだけ部品を交換しても電源が入らなくなってしまうことだってあります。
そんなときの万が一にそなえて、日々のバックアップは忘れないように行ってくださいね。
お困りの際はぜひスマホスピタル名古屋金山店にご相談ください。
みなさまのご来店お待ちしてます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
