iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iphone 修理】落下で内部部品が壊れることもあります
[2018.01.17] スマホスピタル名古屋金山
カテゴリー:困ったときは
こんにちは!
スマホスピタルは定休日無しで土日も営業しており、毎日様々な修理のご依頼を承っています。
内容は長年使用して劣化による不具合や外的要因での破損やそれによる不具合など様々です。
特に多いのが落下によりガラスが割れることで、画面の交換となりますが時々割れてもいないのに画面が表示しなくなったり
カメラが使えなくなっていたりというものもあります。
実際のところ、メインとなる基板に損傷や不具合がなければ、データの消失や修理不可という事は少ないのです。
言い換えれば、基板に損傷や不具合が発生してしまうと修理不可になる可能性が高いという事です。
この説明をすると、「基板交換は?」と言われます。
しかし、スマホの場合パソコンと違い基板の中にデータが保存されています。
基板交換するという事は本体交換するのと同じことになります。
それならほとんどの方が買い替えを選択すると思われます。
「ではその基板からデータだけ抜けないか?」とも言われます。
これもほとんどの場合が、抜けません。
基板からデータを抜く場合まず基板が正常に起動できなければなりません。
加えてスマホの場合、画面表示ができて操作できなければ無理です。
そのため、基板が壊れると修理不可となることが多いのです。
さて、本題の落下で内部部品が壊れることがあるという事ですが、可能性が高い部品は液晶、カメラ、バッテリーでしょうか。
液晶はガラスによって守られていますが衝撃の伝わり方によってはガラスが割れていなくても壊れてしまう事があります。
続いてカメラです。特に、iPhone7で多くみられる破損ですが、落下後からカメラアプリを起動しても真っ暗なままであったり
表示にガラスが割れたような模様が出たらほぼカメラユニットが破損しています。
最後にバッテリーです。これはあまり数として多くはないです。
ただスマホのバッテリーは電池と制御基板が一体になっている場合がほとんどで、バッテリーに内蔵されている制御基板(メイン基板とは別)が破損してしまうとバッテリー交換が必要になります。
充電が出来なくなってしまったりした場合もしかしたらこれの可能性も考えられます。
外観的な損傷が見られない場合、どうしても一度部品を変えてみての確認が必要になるので見た目の判断は難しいです。
調査の結果に応じてお見積り致しますので、お困りの方はまずはお問い合わせ下さい。
各種修理価格はホームページをご覧ください。
電話番号:052-323-0333
営業時間:11時~20時
近隣にはスマホスピタル名古屋栄店もありますのでそちらもご利用ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【金山 アイフォン 即日修理】即日対応行っております!! -
次の記事>>
【アンドロイド修理】メニューにない修理も承ります
