修理速報
【ビジネススマホ】タッチができないF-04Fの修理をご依頼いただきました。
[2020.09.25] スマホスピタル名古屋金山 その他・修理箇所不明 Android
画面が割れてしまったF-04Fのお持ち込み修理
今回は、ビジネススマートフォン F-04F の修理をお持ち込みいただきました。
画面が割れてしまってから、タッチ操作ができない状態になっているということでした。
電源ボタンを押すと起動までは正常にできますが、
パスワードの入力などが不可能な状態となっているため、
何の機能も使うことができなくなっていました。
こちらの機種は、新品パーツとしての流通がない機種のため、
修理方法としては、別の本体を用意して内部基板の移植を行うこととなります。
そのため、修理をするためにはもうひとつ本体を用意しなければなりませんが、
今回はお客様にて事前に用意していただいておりましたので、
そちらを使って修理をさせていただきました。
2台分の修理を行いたいということでしたので、
合計で4台のF-04Fを分解していくことになります!
F-04F 分解・修理
まずはバッテリーを取り外します。
F-04Fは背面カバーが簡単なツメだけですので、
バッテリーの取り外しまでは工具がなくても簡単にできますね。
4つのトライウィングねじを外したら、背面のフレームを外します。
粘着で貼りついていますので、負荷がかかりすぎないよう慎重に工具を差し込みます。
メインの基板を取り外しました。これをもう1台の本体へ移植していきます。
基板そのものはねじ等はなく、ツメで固定されているだけとなっています。
ただし、液晶の配線が裏側になっているので取り出すときに断線しないよう注意が必要です。
基板を移し替えるため、もう1台の本体も同じところまで分解しました。
分解自体は比較的容易ではありますが、
修理として多いiPhoneやXperiaといった機種に比べると
また違った構造の癖のようなものがあり、初めての分解では苦戦するかもしれません。
当店でも通常で修理を扱っている機種ではないのですが、
過去にも何度がご依頼いただいておりますので、すっかり慣れました(笑)
ご用意していただいたもう1台の画面パネルへ、基板を取り付けました。
タッチパネルの動作を確認したところ、正常に操作ができる状態となりました。
このあともう1台も同じように作業させていただき、タッチできるようになりました。
2台とも、データは消えずに残したまま修理完了しました。
修理メニューに記載のない機種でもご相談ください
今回は、ビジネススマホ F-04F の修理ご依頼をご紹介いたしました。
通常では部品などがない機種のため、ホームページでの料金掲載などは行っておりませんが
今回のように特別対応といった内容で修理が可能な場合もございます。
残念ながら全ての機種に対応できるという訳ではございませんが、
表示のないものでも対応可能な機種は多くありますので、
お困りの際にはぜひ一度ご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
