修理速報
バッテリー最大容量の低下したiPhone8
今回は、iPhone7のバッテリー交換をご依頼いただきましたのでご紹介いたします。
最大容量が77%となっており、バッテリーの劣化メッセージも表示されています。
お客様も充電の減りが早くなっていることを体感されているとのことで、
バッテリーの交換をしたいとお持ち込みいただきました。
最大容量とは
iPhoneの設定アプリにあるバッテリーの項目から確認できる数値です。
バッテリーの規格容量を100%として、現在どの程度かを表します。
バッテリーは劣化すると一度に充電できる最大の容量が低下していきます。
今回は77%の表示となっているので、満充電にしても
本来よりも23%分すくない充電量しか貯まらないというイメージです。
80%を下回るような状態ですと、体感でもかなりの劣化を感じられると思います。
この数値だけでバッテリー交換時期を判断する訳ではありませんが、
ひとつの指標として参考になるのでぜひお確かめください。
iPhone8 分解とバッテリー交換作業
iPhone8では、分解の最初に画面を取り外します。
すぐにバッテリーが目に入りますので、こちらを交換いたします。
今回は膨張などは起こっておらず、見た目での明らかな異常は見当たりません。
本体からバッテリーを取り出しました。
強力な粘着テープで固定されていますので、
本体や他のパーツへ負荷がかからないように取り外す必要があります。
新しいバッテリーを貼り付けて、画面を取り付ければバッテリー交換完了です。
新しいバッテリーに交換させていただきました。
充電確認を行い、最大容量もチェックして100%に戻っています。
今回は約30分の作業時間でお返しさせていただきました。
データも消えずに残っていますので、これまでと変わりなくお使いいただけます。
iPhoneのバッテリー交換も随時承っておりますので、ぜひご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
