修理速報
iPad Air2 劣化したバッテリーの交換をご依頼いただきました!
[2021.03.02] スマホスピタル名古屋金山 バッテリー交換修理 iPad Air(第2世代)
iPad Air2 バッテリー交換のご依頼
今回は、iPad Air2の修理をご依頼いただきました。
タブレットでも高い人気のあるiPadシリーズは、
大型の端末が故にバッテリー容量も大きく、
一度の充電で長く使えるようになっています。
しかし、構造としてはiPhoneなどと同じ
リチウムインバッテリーですので、
使用するほどに劣化してしまうことは避けることができません。
充電が残っていても急に電源が切れてしまったり、
バッテリー自体が膨張して画面が浮いてくるなどの症状が起こりえます。
iPad Air2の分解・バッテリー取り外し
iPad Air2は、まず画面(ガラス液晶パネル)の部品を外します。
ねじなどはなく、粘着テープでフレームに貼りついている構造です。
粘着テープを弱めるために本体をある程度暖めたのち、
工具や薄いカード類などを使って慎重に画面を取り外します。
分かりにくいですが、内部でバッテリーが少し膨らみ始めていました。
黒い大きな板のような部分がバッテリーですが、しわが寄っているような状態になっています。
このまま劣化が進むと、さらに大きく膨らんでしまい
液晶パネルに圧力がかかって不具合が発生したり、
画面が浮いてしまうことで割れてしまいやすくなったりと
さまざまな危険がありますので、早めのバッテリー交換がお勧めです。
バッテリーを取り外しました。
バッテリーも本体フレームに両面テープで貼り付けられています。
折れたり穴があいたりしないよう、慎重に取り外します。
新しいバッテリーを取り付けました。
先ほどものよりも、表面がフラットになっています。
あとは外していた部品を再び組み立てれば作業完了です!
データもそのままでバッテリー交換完了!
交換後は正常に起動ができるか、充電されるかをチェックします。
動作確認が問題なければ、修理は完了です!
基本的に、当店では端末の内部データはそのままで修理を行います。
起動ができなくなってしまい、データが見れないという場合でも
バッテリー交換で復帰し、データ引継ぎができるようになる場合も多くあります。
iPadの各種バッテリー交換に対応可能ですので、
お困りの際はぜひご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル名古屋金山の詳細・アクセス
〒460-0022
名古屋市中区金山1-16-11グランド金山ビル3F
営業時間 11時~20時(定休日なし)
電話番号 052-323-0333
E-mail info@iphonerepair-kanayama.com
オンライン予約 スマホスピタル名古屋金山 WEB予約 >>
